人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全国手揉み茶振興大会 教師試験

今週静岡二回目で、今回も少し緊張しています。

全国手揉み茶振興大会が行われ、同時に茶手揉み技術競技会と手揉み茶資格試験も行われます。

奈良の手揉み茶の協会は3年前に発足したばかりで、こういった競技会に出場したことはありません。

今回が初めての挑戦。

それから、たれ目親父は「教師」の資格試験に挑戦です。

手揉みを習った十数年前に比べ、標準的な揉み方が厳格に決められており、出たとこ勝負ではさすがに無理だろうということで、競技会に出場するメンバーと一緒に三重の会長さんのお宅へ練習に一度行っていました。

それでもまだまだ練習不足ですが、時間的な余裕もなく、当日は朝早いので前日に静岡にはいることになりました。

体調を万全にして、いざ本ばんへ。

競技会は3人一組のチームで今回は30以上のチームが集まりました。
全国手揉み茶振興大会 教師試験_c0170862_1161433.jpg

4時間以内に蒸し葉をお茶に仕上げなければなりません。

奈良県チームは初出場でどこまでいけるか楽しみです。
全国手揉み茶振興大会 教師試験_c0170862_1195042.jpg


そして、一番大事な資格試験。
全国手揉み茶振興大会 教師試験_c0170862_1192937.jpg

競技会と少し離れた場所で行われました。

今回は「師範」を受験する人が2人、 「教師」受験が5人で、お茶を揉む台「ホイロ」に二人づつに別れてお茶を揉む技術を試験されます。

たれ目のパートナーは三重の方で、数日前に練習で一緒に揉んだことのある人。

これだけでもかなり安心しました。

試験も9時前にスタート。

緊張の一日が始まりました。

試験官は各県の会長の中から選ばれた5人の方です。

厳しい目で見られると、ついつい体に力が入ってしまます。

途中何度か力入りすぎだよとアドバイスまでもらってしまいました。

そうなると、わかっていたことが飛んでしまったり出来なくなったりします。

途中、緊張が切れそうにもなりましたが、お茶を揉むのも楽しくなりとにかく全力でやりきりました。


4時間ぐらいでなんとか完成。
全国手揉み茶振興大会 教師試験_c0170862_1202988.jpg

結構いいものが出来たつもりでいましたが、周りの人の茶と比べるとどうも劣っているようです。

毎年出品する手揉み茶品評会で入賞できないのもわかる気がします。

これに関してもまだまだ修行ですね。

全国手揉み茶振興大会 教師試験_c0170862_1222913.jpg

試験が終わると手揉み茶の振興大会が行われ、今年の手揉み茶品評会の表彰式などが行われました。

少し時間が空いたあと、この日に揉んだ競技会の審査の結果が出て表彰式。

一位は茨木県のチーム。二位は鹿児島県霧島のチームのようでした。

そして三位には同率でしたが教えて貰った三重県のチームが入りました。

おめでとうございます。

奈良チームは頑張りましたが、少し低い成績。
全国手揉み茶振興大会 教師試験_c0170862_1215821.jpg

一番大事な資格試験の結果は後日のようでした。

楽しみに待ちます。


ブログランキングに参加中です。

1日1回ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 グルメブログ 日本茶へ
にほんブログ村
by kyoena-kk | 2011-11-28 23:34 | 手もみ茶